包丁で指を2箇所きってしまいました。急に息ぐるしく心臓がドキドキと心拍数が早くなり焦りがでてきます。3歳の娘の事でちょっと気になる事があります。まずシャワーで体をながし、ボディーソープで身体をあらわれました。現時点で行える治療はなく、定期的にCTなどの経過観察を行っていくようです。先日、耳下腺腫瘍にて耳下腺浅葉手術をうけました。生後50日になる娘のうんちの色が薄くなりました。慌ててティッシュで抑え、血が止まったので水で洗い流し「キズパワーパッド」を貼りました。このまま貼り続けてもいいのでしょうか?キズパワーパッドは、皮膚の代わりの保護材という意味合いが強いため、すぱっと切れて、皮膚の欠損がなく、皮膚同士を寄せれば、キズが縦線できれいなキズであれば、キズパワーパッドでなくてもよい、というもので、使用禁止ではないと思います。たまに直腸に痔瘻という病気が合併することがあります。封を切ったものは1か月ぐらいで使い切る必要があります。その程度で性病にはならないでしょう.先生ありがとうございます。仮に水着とはいえ女性の体液膣液がついていたとしたらどうですか?。
3日ほど前に手首~ひじのところに1cmほどの腫れができて触ると痛いです。先月、予定日を過ぎても生理が始まらず、妊娠検査薬を試しましたが陰性でした。明日も赤いだけならリンデロンで様子をみたので大丈夫ですか?そうですね。足の外側の皮膚神経の損傷が疑われます。ご回答ありがとうございます。もともと足の幅が広めなのに対して、細身のパンプスばかり履いてました。足幅広めのパンプスを購入して様子をみつつ、整形外科を受診してみようと思います。」とありますので、ご配慮いただけたら幸いです。吸入薬などを使い、様子を見ながら継続して治療を行うことになりました。神経障害や椎間板ヘルニアなどがあるのかもしれませんね、整形外科受診をおすすめします。ご回答ありがとうございます。早く良くなられるといいですね、お大事になさってください。
痛みがあるようであれば受診を勧めます。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。しかし…どの科に行けば良いのでしょうか?泌尿器科ですか?。軽度の酒さである可能性もあります。ここが1番分からないところなのですが、彼女の症状はずっとではなく3年くらい前から毎年3ケ月くらいしか出ないのです。これらの運動を行っても、違和感が続けば、整形外科専門医を受診されて、診断と治療法について、納得ゆくまで、十分な説明を受けられてください。次回からはバリウム検査ではなく胃カメラ重視で検査を受けたいと思います。次の生理がどうなるのかをまた見ておいてくださいね。
たまに涎が糸引いたかんじになりますあと歯を噛み合わせたとき、まるでガムがくっついた感じになります大丈夫でしょうか?ある種のお薬の副作用で唾液が少なくなることはありますがお薬などは飲まれているでしょうか?またシェーグレン症候群といった疾患で唾液・涙液などが減少することがあります。痛い時もあれば、痛くない時もありますが痛い時は結構痛くて辛いです。2シート目の空の薬になる1週間前から、生理前のPMSの症状のような貧血と微熱が出たと思ったら、不正出血が始まり、また、37℃くらいの微熱も伴い、生理痛みたいな痛みも多少出て、様子を見ていたら、不正出血が5日続いています。熱以外の症状は、耳下〜首にかけてのリンパ節の腫れ・耳痛・頭痛・喉痛(扁桃腺?あたりに白い付着あり)です。歯磨きしなかったりするとなるのかと思ってましたが…内蔵が悪いとそうなるのでしょうか?もちろん口腔内の清潔保持は大事だと思います。息子は全盲なんですが、正直他にも障害がわかりショックです。おりものも増えています!今日生理見たいなものがでたのでナプキンをつけてるんですがそれからいっこも血がでません。今のところ安定しているので明日から仕事に行けそうです。
幸いにも昨日微熱になり、今朝から平熱に戻り、今のところ安定しているので明日から仕事に行けそうです。だいぶ良くなっているようですね。ありがとうございます!空というのは、いわゆる、薬を飲まない一週間のことで、おっしゃるとおり、偽薬はございません。症状がおさまるのにもう少しかかると思います。迅速なご回答、どうもありがとうございました。扁桃炎は時間がかかるのですね!いつも風邪は喉から始まり、幾度となく喉を腫らしてきました。その他ご指摘のとおり名も無きウイルス感染でもありえますし、職場に言いにくい、というお気持ち察します。
先々週、子宮けい癌と体ガン細胞検査を受けました。10日前くらいから下痢をしてます。金曜日に38℃後半の熱を出して、土日と37.5℃まで下がったのですが月曜日からまた38.7℃まで上がっています。動けないわけではないのですが横になったり寝返りをうつと痛いです。今回は6月20日に受診、プロゲストンデポーを腰に注射、6月30日から11日間出血がありました。早速のお返事ありがとうございます。上手に伝えられませんが、文面から察していただき、ご返信を待ちしております。そろそろ閉経かなぁ~と思っていたのですが、先月くらいからおりものに少量の血が混ざったり、オシッコのあとペーパーで拭くと焦げ茶色っぽいものが付いてきたり、下着が茶色く汚れたりします。お返事ありがとうございます。48時間過ぎれば危険はほとんどないと言われています。ありがとうございます。早速のご回答ありがとうございました。ご返信が後れ申し訳ありませんでした。早速、腎臓専門内科を受診してみたいと思っています。
これ以上悪くならないような方策はとれますが、それでも悪化していくこともあります。腎臓は、2ヶ月で34から30に真っ直ぐに悪化したのではなく、日々変動しているものです。今日前頭部をぶつけて、たんこぶが出来ました。朝起きた時に、少し胸焼けがあり、頭も少し重たい感じがあり、めまいの一歩手前な状態な時がたまにありました。ありがとうございました!1回や2回の嘔吐はよくあります。これから早めの就寝にしたいと思います。6/30の出血も、11日間はいささか長すぎの印象です。詳しいご返答と素早い返信ありがとうございます!48時間とゆう目安を安静に過ごしてみます。ここ2〜3日大便をする時に肛門が切れてしまい、結構血も出ているのですが、なにより身体を休める事が大事ですね。
後10日で1歳4ヵ月になる娘の事なのですが、まだ歯が生えてきません。先日も質問させて頂きましたが左裏側のほうのあばら骨か5本骨折していて(画像検査)でそれ事態はいいのですか精神科の薬のせいで体動があっていままでかなり月日はたっているみたいなのですがくっついてなかったです。もう少し様子をみて受診してみよかなと思います。小児めまいは成人よりも脳疾患や自律神経整形外科のものが多いとされています。その時は、また下の子が布団に上がって洗濯物の上でゴロゴロしていてそれで付いたんだろうと思いそのままにしていました。何度もすみません有り難うございました、。めまいが起こる病気というと、脳腫瘍が思い浮かんでしまい、3歳~5歳が好発年齢というのもネットで見つけ気になっています。できるのであれば受診して、確認と処方を受けた方がいいと思います。お返事ありがとうございます。それがよろしいかと思います。聴力検査や眼振、鼓膜の様子だけではわかりませんよ。検査をしてもらえるようお願いしてみます。お大事になさってください。
ありがとうございます!咳が長引いているのあればレントゲンを撮ってもらってもよいと思います。まだその詰め替えは、使わないで洗面台に置いてあるんですが、その部分に触れても、手を洗ったりしなくて大丈夫という事で安心していいでしょうか?問題ないと思いますよ。よく様子をみていきたいとおもいます分からないことがあれば、また相談してください。どうぞお大事にされてください。ご参考になれば幸いです。実は掛かり付けの耳鼻科で副鼻腔炎と診断されています。夜に出したくないのでぎりぎりまで様子をみていたら熱はありますが元気なので明日の受診にすることにしました。10代なのにガサガサで血だらけの手なのでとにかく早く治したいです。どういう検査ですか?喘息を考えると、呼吸機能検査、気道の過敏性の検査です。