産後2年になりますが、最近になって咳やくしゃみをしたとき尿もれが起こったしまいます。こんにちは生後1ヶ月の男の子ですが、おならばかりします。お大事になさってください。実際に新型コロナウィルス感染の患者さんを多勢診療しておりますが、だれもそのようなことにはなっておりません。ひとつンのめがねで、すべてが解決できるといいのですが、出来ないときには、複数をしようすることも考え方としてはあるでしょう。げっぷがでないとおならがでると言われましたがま毎日本当におならが多いです。先日、ニュースでコロナ感染により脳が萎縮するというものがありました。お返事ありがとうございます。とても心配で、脳に何かあったらと悪い方向に考えてしまったおります。先生のお考えとしてはコロナによる脳の萎縮の可能性は高いとお考えですか?何度も申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。お返事ありがとうございます。どうしても不安で、何度も質問してしまい申し訳ございません。もしコロナではなく、なんらかの要因で脳に萎縮が起きた場合には、通常萎縮した脳は戻らないのでしょうか?それとも子供の場合は元に戻ったりしますでしょうか?何度も申し訳ござませんが、よろしくお願い致します。
40代男性、肺がんステージ4(治療開始から丸3年)です。痔は慢性になると、一生直らないものなのでしょうか? 内痔と切痔です。友人が、耳が聞こえないのは、脳に異常がある場合もあると言っていたので、怖くなりました。もっと1度にたくさんの腫瘍が出るようになった時に全照射と思っていたのですが、今の状態でも全照射を受けた方がいいのでしょうか?まず、確認しておきたい点は、首から下に活動性の病変があるかどうかです。セントジョーンズワートはセロトニンの作用を期待されてはいますが、効果は報告によって差が大きいです。一桁までなら、サイバーナイフでなるべく正常脳を守る治療をすべきと思います。うつ病の要因はあるのでしょう。心療内科を受診をされるとよいでしょう。ご解答ありがとうございました答えにならなくて申し訳ないですがこれ自体は自分で解決するしかないので。現在はメリスロン錠6mg(ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg)を処方され飲み続けています。抱っこすると抱っこから逃れて遊びたがります。でも、他にいい方法はと思ってしまいます。その方がいいのかな、と思うのですが、後が怖くてできません。
なんとなく違和感や軽い痛みが、定期的にある程度です。また、めまい体操も時々していますが、まだ効果は感じられません。見つかったところだけに放射線照射するのではなく、全照射でその様な画像に写らない小さな腫瘍もやっつけてしまおうという方法で、現状で治療の選択肢に入ってくると考えられます。具体的にどのような手術になりますか? 症状はヒリヒリ感だけなんですが…程度によります、まずは受診してください。ということは、脳に照射できる線量がMAXで100として、サイバーを繰り返して、既に30の線量を浴びていたとすると、その後に全脳照射するときは70しか浴びれないという解釈でいいのでしょうか。
非特異性膣炎になり治療し、完治しましたが、ナプキンやおりものシートの長時間の使用が悪かったのか、治療して1ヶ月ほどでおりものがまた増えてきました。ただ、食欲がどんどんなくなっていて、解熱したばかりの時は良く食べたのに、それから日に日に食欲がなくなっていて食べません。インフルエンザのあとだからかなとも思いますが、どんどん食欲がなくなっていくので心配です。脳トレーニングなどが予防にはよろしいかと思います。睡眠剤の関係で軽い失禁したのかもしれません。一安心ですねありがとうございます。必要がないと言われ安心?しました(^^; なかなか理解するまでにはまだ結び付かない事も多いようなので(^^; なかなか小さい子供と接するのは自分の精神面がまだまだ未熟なので大変さを感じます(^^;。そうですね、そろそろ食欲は戻って来てほしいとろこではあります。週末まで同じようでしたら、一度受診してみましょう。すみません、よろしくお願いします。
12月31日に熱が出て元旦に受診しましたらインフルエンザBとのことでイナベルを服用し、先週の6日に受診し登校許可をもらい完治しました。排卵期出血が先に起こるということは出血中に排卵が起こっているということですよね。お聞きしたいことは、・認知症の予防方法・認知症のチェック方法・認知症を見てくださる科は何科?この3点をお聞きしたいです。今のところは、病み上がりで元気がないのだと推測します。あと数日間続く場合は、もう一度受診しましょう。昨日のお昼はたこ焼き3個、夜は冷奴少し、今朝はパンを一口だけでした。マイコプラズマは、胎児への影響は心配無いと思っていいです。
48才、子宮底部に筋腫8cmと、他に複数小さい筋腫があります(MIR検査より)。おしり拭きとオムツかぶれについて質問させてください。たまにあるのですが、夫自身感情的になったり、ストレスが加わると感情が無の状態になるというか、一見穏やかなのですが、話もしなくテレビを見てもずっと無表情になる時があります。生後2ケ月母乳をあげているんですが今私が高熱でうっかり7歳の娘の解熱剤を飲んでしまいました。小学の息子が昨日の朝7℃夜夕方6℃5夜8℃今朝7℃5ありました。周りで風邪とインフルエンザが流行ってます。のどの正常構造であるリンパ濾胞だと思います。胸が張って痛むのですが副作用ですか?注射もしくは内服薬による作用でしょう。アセトアミノフェン換算でコカールは240mgです。熱が高くないのでインフルエンザの可能性は、すくないでしょうか?高い熱が出ていなくてもインフルエンザの可能性はあります。ありがとうございます。
ステロイドですのでへルペスには使用しませんよ。このため、本当に子宮を取ってしまわなくてはならないのか悩んでいます。はい、あまり惑わされず普通にしてようと思います。まずおしりふきについては、とくに害はありません。亜鉛華単軟膏は肛門に入っても大丈夫です。また手の水泡にもジフルプレドナート軟膏をもらったですがこれもヘルペスの薬ではないですか?テクスメテンより少し強めのステロイドです.ヘルペスには使いません.あと、アズノール軟膏とサトウザルベ軟膏とデルモゾール軟膏もヘルペスには使いませんか?アズノールは飲み薬も併用するなら使うことはあるかもしれません。数日前から喉の奥に赤い点が一箇所あるとこに気が付きました、痛み等はないのですが、病院で見て貰うべきなのか、経過観察で良いのか悩んでいます、これは何か悪い物の可能性はありますでしょうか?大きさは2ミリほどです。
8月26日の生理が終わってからずっと止まってしまい、先週の土曜日に病院へ行ってホルモン注射をしてもらいました。まずはしばらく自慰行為をしないで数週間過ごしてみてはいかがでしょうか。皮膚科でみてもらうのが一番かとおもいますよ。勃起した状態で射精を行うにはどのようにしていけばよろしいでしょうか。首のしこりとの関係が気になります。また、造影剤を使う場合は実施前に説明があり、同意書を書くところがほとんどですので、もし造影をする場合は授乳中であることを伝え、その後の授乳について何時間止めれば良いか指示をもらいましょう。造影剤を賜与する場合は24時間は授乳を避けることになっています。ちょうど、谷間のすぐ下で、盛り上がってもいません。 勃起した状態で射精するにはどうすれば よろしいでしょうか。刺激を弱くしていき、カウンセリングなども有効なことがありますよ。
それも性交で困ることにはならないでしょう。触診で悪性ではないと思うと言われましたが可能性はあるのですか?不安です。皮膚科ですか?内出血は赤紫、むしろ紫の方が強く見えます。今言われている内容を相談に乗って治療してくれるのが泌尿器科ですのでまず診察して対応を聞かないと始まらないかと思います。今日はかかりつけの方がお休みということですが、実施病院の方がやっているのであれば、そちらに問い合わせをすれば造影でのオーダーかどうか分かると思いますよ。細菌性膣炎かどうかはおりものの検査をしてもらわないとわからないようですが、至急お願いした方がいいのでしょうか?緊急性はないでしょう。