治らない舌表面の粘膜と、上顎の荒れについて 風邪でしょうか

舌表面について・・・1ヶ月ほど前、舌ブラシをして真っ赤になり痛くなった部分が全く治りません。メデタックス(メイラックスのジェネリック)を、半錠(半分に割って)服用しておりますが、異常に喉が渇いてしまいます。お時間のある時にでも返信頂けると嬉しいです。あと、熱が38度もあるので、氷枕をしていますけど、必要でしょうか?いろいろ質問しましたけど、よろしくお願いいたします。私は、自分がこんな扱いをされたら嫌です。触診で固いものはないから大丈夫と言われたのですが、赤いだけだと癌は心配いらないでしょうか?。調べればよいのですがすみません。メデタックスを半錠に割っているので、薬の割れ目の一部(粉)が、服用の際、喉にこびりついて、喉が渇いてしまうという事はあるのでしょうか?その場合、うがいが有効なんですかね?そうなのですね。いざとなるとどうしてよいかパニックですアデノウイルスによる咽頭結膜熱も鑑別にあがってきます熱は無理に下げる必要はないですよ。定期的に相談を受けていますから、電話で確認するといいです。

  1. 熱が40度、今日で四日目です。 食後の眠気覚ましにコーヒーを飲んでいますが、正しいのでしょうか。
  2. 皮膚に 骨の石灰化とは??
  3. 生後10ヶ月 授乳回数と体重について 4歳のこども、風邪症状はコロナ?
  4. 痰が出る症状と喘息 昨日から頭と首の境目と後頭部が痛い

熱が40度、今日で四日目です。 食後の眠気覚ましにコーヒーを飲んでいますが、正しいのでしょうか。

水曜日の夜、急にグッタリとしていたので熱をはかると39.9度。こんにちは、hivに関する質問です。先日も頰の内側の腫れ?膨らみ?について質問しました。お大事になさってください。キスで感染の可能性は否定は出来ませんよ。診断名よりも、納得の行かれる治療内容で、困り事を何でも御相談なさることが出来られることが大切と思います。既に発達障害と診断されているのであれば、適応障害の診断は明確に間違っていますので、もし今の主治医がそのように言うなら、単に知識不足なだけだと思われます。診断名がわからないと不安でしょうがないです元の先生は、適応障害と仰られていたのですね。あとは癜風もあり得ますね。やはり、障害特性を周囲に理解してもらい、行動時用の問題について容認と援助を求めてゆくのが現実的かと思います。ただ、経過がわからないと次の先生も困りますから、紹介状は書いてもらうといいですよ。

ただ、深呼吸にはならないよう気をつけてください、逆効果です。色素がついている部分ですが境界ははっきりしていますでしょうか。お時間のあるときで大丈夫ですよ。ご参考になりましたでしょうか。ただし、淋病菌保有患者さんの方がHIV感染者に接触する可能性が高いのでしょう。強ミノ打っても変わらずGOT30代GPT40代です。淋病にかかっているとHIVに感染する確率があがるという意味ではありません。保湿を心がけ、年明けまで続くようでしたら、受診したいと思います。このまま続けてまた増えるのではとか…効果は他の治療と比べてどの程度なのでしょうか? 完治した実例はありますのでしょうか? なすのへたの有効性についてネットで見ることができますが、先生はどのように思われますか? モノクロロ酢酸は皮膚科に行けばよいでしょうか? 他の治療より効果があり、痛みはないのでしょうか? またイボができやすい人の為の生活上の注意点などをまとめた物などはないのでしょうか? 私は手・顔などによくできます。

皮膚に 骨の石灰化とは??

あざがあり前 質問したらそのあざは切除しなくちゃいけないらしくてそのあざの切除は日帰り手術ですか? ちなみに あざは 母扁斑点ですアザ(良性)であるなら、切除する必要は無いと思いますが。しかし、インフルエンザウイルスは先ずは喉の辺りにしかいません。早急にご回答頂きありがとうございます。例えばPCRが陰性で抗原検査すると陽性だったり、その逆もあります。切開すると跡が残りますか?いまのまま炎症が続くよりましです。同居しているご家族が感染していて、感染を疑う症状がある場合は検査の結果にかかわらず、ご自身も感染しているものと考えてもらった方がいいと思います。ご参考になれば幸いです。石灰化=老朽化ということなのでしょうか?(まだ20代なのですが・・・)放置しておいても大丈夫な症状なのでしょうか。一年前から今まで放置していた虫歯等の治療をはじめ、親知らずを四本同時に抜歯したりと口内環境を整えるようになってから、かなり不安になっています。もう少し、量を減らして、食べさせてみてください。今後は量を減らすようにします。

今後症状が悪化すれば再検査するといいですね。心配であれば少し量を控えめにして時間をあけて再度飲ませてみても良いでしょう。1時間ほどで本人は口の中を気にしなくなりました。一方、インフルエンザは、関係ないことがわかっています。ヘルパンギーナの可能性はあります。例えばお醤油でも卵に直接たくさんかかれば死にます。その他ご不明な点はございませんか。今日鳥の軟骨が入ったツミレを初めて食べました。始めての人工受精だったから期待もいつも以上にあったのですが。

生後10ヶ月 授乳回数と体重について 4歳のこども、風邪症状はコロナ?

4歳の娘ですが、9月11日から鼻水が出始め、13日から咳、喉の痛みも少し出ていますが、熱はありません。元気がよく、よく哺乳できるようでしたら、脱水とは考えなくて良いですよ。またなると怖いので水分を、良く取り、ゆっくり動きます。何度でも一向に構いませんからご遠慮なくご質問ください。どうぞお大事になさってください。妊娠中、特に後期は仰るような状態になりやすいですね。お忙しいところ回答ありがとうございました。では、けいかんが豊富なので、様子を見ていらっしゃるのかもしれませんね。最近離乳食よりもおっぱいを求めるようになり授乳回数が増えています。頭が痒いとの事で、皮膚科受診し、液体のリンデロンを処方されました。副作用が出てる薬を続ける理由はないと思いますよ。

前回も回答した泌尿器科医です。受診するとインフルエンザなどをもらってしまう危険もありますから。ありがとうございます  製薬会社にも問い合わせてみますそうですね。私を含め同居家族は全員ワクチン2回接種済みですが、私(母親)も昨日から鼻水、喉の痛みの症状があります。シングレアを飲み始めましたが、2ヶ月おきに発作が出たため、フルタイドエア50の吸入も始まりました。シロドシンとデュタステリドカプセルを処方してもらい、その後は血尿は止まってます。お産までやっぱり続きそうなんですね(;_;)ゆっくり、生きて行きます!!!ありがとうございます。どうかお大事になさってくださいね。
痰が出る症状と喘息 昨日から頭と首の境目と後頭部が痛い

一年から二年前くらいから、喉に少ない痰がよく引っかかるようになりました痰を取るために咳払いして痰を取ってもまたすぐに出てくる様な症状に悩まされています。十二指腸が拡張してないとはどんな意味なのでしょうか?一度十二指腸潰瘍はやっているならバリウム検査で十二指腸が拡張しないことはよくありますよ。右股のあたりにリンパ節にしこりができ痛みがありました。気管支炎が癖になるようなことは無いでしょう。でも3日ぐらいで消え、1ヶ月後には左にできました。ゴロンとしたコブがあり、痛みが出るのでしたら、粉瘤でしょうか?痛みがある場合は感染を起こしているので放置は良くないと思います。テトラサイクリン系抗生物質なので、併用注意です。ご相談ありがとうございます。早く良くなると良いですね回答ありがとうございました。可能とのこと、安心致しました。

水曜くらいから片目が目やに+充血で木曜に病院へ行きました。ダイヤルして呼び出し音もやはり聞き比べても明らかに左耳は低い音になって聞こえるのです。1.咳は全く出ないのに、喘息という事はあるのでしょうか?2.現在の様な症状の場合、お薬等で治りますか?仮に軽い喘息であった場合も治るのでしょうか?3.検査の時に少し強めに呼吸してしまった事により誤判定が出ている可能性はありますか?以上です。切除した細胞に 上皮内ガンが見つかっりましたが 全部切除出来てましたって主治医から聞きましたが ガンがまだ残っているって事はありますか?全部切除できたということは残っていないということですよ。お話の内容では、特に問題はないようには思いますね。目の症状は鼻炎の影響もあるでしょうが、ウイルス自体が悪さもしているでしょう。