ここ数ヵ月、ものの見事に情緒不安定です。4ケ月程前に生理の出血が1ケ月程続いた事がありました。爪の生え方がおかしいと思い主人に聞いてみると、爪水虫ではないかとの指摘を受けました。お忙しい中、早速のご診断をありがとうございました。お大事になさってくださいね。夜間は低血糖のリスクもありますので、出来れば6時間以上はあけないようにしましょう。市販のおくすりでかえって悪化させてしまう事もありますので。便秘などでお腹が張るのかもしれません。なかなか、ご自身の行動パターンを変えるのは大変だと思いますが、周囲に100%うけいれらるたり、好かれたりしようという高いハードルを低くするよう努力されてはどうでしょう。(>_<)✩✩ご回答よろしくおねがいします。対応 感謝いたします (>_<)★★子宮筋腫の可能性はあると思います。カウンセリングは正直繁忙期に入ったら通う体力がなさそうなので、通院となると難しいです。しばらく様子を見られることをお薦めします。自身で行っていない触診の判断は難しいところです。
足のむくみは一般的と思っていましたが、最近になり手や顔にもむくみがあります。口腔異常感症の治療薬で、心身医療の先生から、エビリファイ錠1ミリグラム2錠 14日分次にアリピプラゾール錠1ミリグラム3錠 21日分 次にペロスピロン塩酸塩錠4ミリグラム1錠 21日分処方していただき服用してきましたが、治療効果は全くなく、更に症状は悪化いたしました。お返事ありがとうございました。石けんで、1日2回しっかり洗うことを薦めます。疲れやストレスで誘導されているようにも聞こえます。トマトがたくさん入っているとそのようなウンチになるのですね。消化器科?消化器内科でも良いですか?それなら近所に開業医が居るので…もちろんです。受診した方がいいでしょうか?トマトの沢山入っているタイプの野菜ジュースならその可能性が高いです。もともと肩こりなどもあるのでそのせいなのでしょうか。ガーゼで拭いても次の日にはまた固まっている感じです。それ以前から、親の影響で宗教やスピリチュアルに興味があったのですが、根本の部分では非科学的だと馬鹿にしていました。お返事よろしくお願いします。保険内でできると思います。保険が使えると分かって安心しました。
浮腫だけで病院に行く事を迷っていました。「証」(体質)や舌の状況を診て決めることになります。でもハードコンタクトレンズをしていればその進行を抑える効果があります。問題は浮腫が全身にあるかどうかです。1、歯科大学のペインクリニックが専門です。又コンタクトしている左目も将来円錐角膜になるでしょうか?最近不安です。適量だと大丈夫だとか賛否両論があるようですが、本当のところはどうなんでしょうか?私のようにピルを服用している人は、やはりわざわざ飲まない方がいいのでしょうか?お返事よろしくお願いします。どうやって石けんで洗うのかを教えていただけますか?耳の周りでしょうか?おそらく何かのウイルスあるいは細菌感染での外耳道炎と推定されますので耳鼻咽喉科での対応がよいでしょう点耳薬が良いかと思われますありがとうございます。
避妊目的でアンジュ28を飲んでいます。点頭てんかんを発症した場合、初期の段階でも発作は毎日でますか?それとも初期は何日に1回とかでしょうか?もし発症すると、初期でも笑顔はすぐ消えますか?発作が出だすと毎日ですししかも一日に何回も起こることが多いです。子供にはお風呂で「何で膝が青じんでるの?打ったの?」と聞かれる事があります。ここから先は、お袋から聞いた話と私の記憶中心になりますが、後年お袋からは…「外科医院で、一通りの検査や治療受けた所、院長先生からは「正面向かって、左足が骨折してますが、「単に木の枝が、ポキッと折れただけ」と言う感じで済んでますので、経過観察込みで約3ケ月の骨折となります」と言う内容で、検査結果の説明として、聞いた記憶ある。内科を受診してみます。そこで、質問したいのは…「自分が小学校時代、遭遇した交通事故による骨折は症状からして、病名としては何と言う骨折と、思われるか?」に、なります。パニックになると苦しくなって、どうしたらいいのかわからなくなるの…ごめんなさい…m(_ _)m今日暑いね!!部屋にいても水分摂ったらいいね。[また苦しくなったら…どうしよ]15分待って見ましょう。デスクワークなので思い当たる節はあります。ただ、足首だけがじんじんするんですよね。少しずつ食欲ね、戻ってきたの、良かった(*^o^*)2週間の期限が今日までかな…?くまちゃん、ありがとo(^-^)o。
肝の転移にかなり大きなものがあり、癌治療の前にそれの破裂や、敗血症などの合併症がいつ起こってもおかしくない状態と言われています。眠れない日あった、でも風邪薬飲むと眠くなったの。くまちゃん、ありがとう♪[成長できる愛のイルカだもんo(^-^)o虹も滑ろうね♪]そうですね。癌専門の病院に行くべきか、今の病院に全て任せるべきか、あまり時間の無い中でどうしたらよいか迷っています。「愛☆空♪」さんが、いつでも笑顔でいますように。仕事が始まって、みんなと話したり気分転換できました!(b^ー°)今朝、くまちゃんのお返事読んで、元気いっぱい、笑顔いっぱい(*^o^*)ありがと♪気分にムラがあるような…気がするけど、もっと自信を増やして切り替えて頑張りたいと思う。
幼児の日本脳炎予防接種について、あまり受けない方がよいのかと思い、五歳になりますがまだ一度も受けさせていません。症状が特にない場合は心配しなくても良いでしょうか?そのくらいの揺さぶりでは「揺さぶられ症候群」にはなりません。小児科で受診した際に処方して頂いた薬も飲ませていますが鼻水が止まりません。皮膚科専門医です.香料アレルギーによる接触皮膚炎を起こした可能性がありますので,形成外科ではなくて,皮膚科に受診しましょう.湿疹反応は長引くと色素沈着を起こしやすいため,ステロイドの外用で早期改善を図るのが良いと思います.下記で皮膚科専門医を検索して受診することをお勧めします.https://www.dermatol.or.jp/modules/spMap/丁寧にご教示くださりありがとうございます。皮膚科で診察を受けてください。現在保育園に行ってるので昼間の様子は詳しくわかりませんが夕方から寝る前までにかけては色なしサラサラの鼻汁がでます。汗がでるような傷はなく、全身は目視ではほんのりピンク色の肌で、顔は赤み、ニキビのような湿疹が出ています。悪いことではないのですね。
あちこち問い合わせてみたいと思います。ラックビーやミヤBMに強力な下痢止めの作用はありませんので、心配いりません。別に悪いことではありません。ご返信いただきありがとうございます。前も整腸剤服用後に止まったのです。ありがとうございます!どういたしまして。また何かありましたらご相談ください。ラックビーとミヤBMは下痢をとめる作用はありません。規定の期間を過ぎても効果には全く問題ないのですが、外れると法定外接種となり、何かあったときの保障が変わってきます。
口唇ヘルペスでバルトレックスが処方されました。1年半前の胃カメラで、食道にのう胞が見つかりました。17日に体全体に蕁麻疹のような物ができ痒みがあります。腰痛だと思い病院でMRIの検査をしました(腰椎)。最近顔の眉間から鼻の横、鼻下まで湿疹ができて触るといっぱいポコポコしてて気持ち悪いです。先生は蕁麻疹では無いとおっしゃり採血検査をお願いしましたが首をかしげながら、とりあえず…塗り薬で様子を見ましょうとなりました。もしどうしてもと言うことであれば、しっかりと治療して頂きましょう。疲れには別の漢方が良いかもしれませんので、先生にご相談なさってくださいね。病院に行っても、異常なしだったらと思うと足が遠退きます。ご返信遅れまして失礼しております。痛みがあるのが小腸のようで、胃腸炎とのことでした。抑肝散は続けていいと思います内服は続けていいと思います。内服は継続して良いですよ。
冷たいタオルで冷やすのは効果的です。痛みの発生原因について、確りした診断を下さないと、適切な治療ができません。痔出血の可能性が高いと思います。効いていないのでしたらやめましょう。大きな病院で検査した方が宜しいでしょうか?画像を添付しましたがエラーで送れませんでした。寝転がって足を抱えるようなストレッチをしたとき右足は痛くて引き寄せることができません。ありがとうございます♪脂漏性皮膚炎はあせもとは違うんですか?テクスメテンは冬にボツボツ肌が赤くなってその部分だけカサカサして痒みがあったので皮膚科から顔に塗るように頂きました。 しかし、診察後、3日もたたないうちに痛みだしました。テクスメテンは顔には強すぎると思います。5日間飲みきってくださいね。