30代女性の友人が数年前に慢性疲労症候群と診断され、脳に炎症が起きやすく度々体調に影響があり、数年前診断された際治療に専念するために仕事をやめて治療に集中した方がいいと言われ、その時は結局金銭面における余裕がなく断ってしまってそのままだと30半ばまで生きられるか分からないと言われたほどで今年31になるのですが、最近よくひどい目眩に襲われることが多く、仕事も中々集中できないようで、慢性疲労症候群という病気がどういうものなのかわからず命に関わる問題だとすればどう対処するべきなのかお聞きしたく思い相談させて頂きました。様子を見て病院を検討してみます。市販の抗原検査も選択肢かとは思われますご心配でしょう。ありがとうございました!今の時点では、風邪で良さそうな感じで良いと思いますよ。どうもありがとうございました。網目状のものは硬化療法の良い適応だと思います。これが本当の生理であれば、緊急避妊法は必要ないということになります。繰り返しているようであれば、メニエール病の可能性が高いと思われます。素早い返信ありがとうございます。月曜日産婦人科に行ってピルもらいに行きます。ただ、本当の生理かどうかというのは、ご自身では少しわかりにくいとは思います。主治医先生は糖尿病専門医なのでしょうか?もしそうでしたら、1ヶ月から数ヶ月程度の長期的なスパンで経過観察でよろしいでしょう。微熱でも検査されても急ぎすぎではありません喉の痛みはオミクロン株感染を最も疑う症状です。
9月30日より6日程生理がありました。いつ頃からか不明ですが肘が腫れています。昨日の夜からサラサラの鼻水が出ていて今朝から片目から涙がずっと出ています。金属アレルギーはこの月齢でも発生しますか?その時熱はないようでしたし顔にはでませんでした。今もあぁそうだっけなぁという感じでいまいちしっくりきません。本人は言いませんが「癌」と告知されたときの本人の恐怖感・ショックなど考えると決して愉快ではなかっただろうことは想像できます。週に一回運転はしているのにこんな風になり悲しいです。今朝は36.5に下がってたので、1週間の疲れが出たのかもしれないと思って病院へは行かず様子を見てました。股の付け根も多少でていましたが、直ぐに冷たい濡れたタオルで拭いたせいか本人はかゆがることもなく機嫌はわるくありませんでした。入院されていらっしゃったが退院されたとのことですね。
鼻水がサラサラで水のような感じで吸っても永遠に出てくるんですけどその場合は出てきたら拭いてあげるの繰り返しでいいんでしょうか?口で呼吸しているのは鼻水のせいで呼吸がしづらいということですか?改善されなければ病院にいこうかとおもいます。今すぐの方が良いでしょう。明らかな疾患ではないと思われますので経過はみてよいでしょう。その後もグングン熱は上がり今度は咳をするように。14日からは生理のような血液がでてます。鼻が詰まってるのか呼吸しづらそうで寝ててもすぐ起きてしまいます。はい、また宜しくお願い致します。これはただのムレからくるものかなと思っていましたが関連性はわかりません。
初めてご質問させていただきますよろしくお願いいたします。帝王切開の横切りを今年の4/3にしました。現在、プラセンタ、チョコラBB、ブルーベリー、コラーゲンドリンク、ギムネマのサプリを飲んでいます。妊娠の可能性は低いと思います。ご回答ありがとうございますm(_ _)m少し安心しました。コロナ感染の可能性の検討のためには検査施行いただけたらと思います。正しい情報を選択する必要はあります。ご回答ありがとうございますm(_ _)m膣内で射精しない限りは相当な量の精子を指で入れない限り妊娠はしないという解釈でよろしいでしょうか?すみません度々質問してしまい。いまは機嫌よくしているので、受診などはしなくていいでしょうか?また、鼻と口から吐いた際の耳への影響について教えてください。またいつでもご相談下さい。妊娠の可能性は低いと考えます。ご回答ありがとうございます。性器を膣内に挿入して中に出さない限りはよっぽどの事がない限り妊娠はしないという解釈でよろしいでしょうか?何度も質問してしまい申し訳ありません。色んな先生方のご意見をお聞きしたいのでm(_ _)mいいです。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m安心しました。あまり心配しすぎないようにしてくださいね。上記の症状であれば、コロナの検査はした方がいいとおもいます。接客、飲食、看護、介護などの業種なら休んだ方が良い様に思います。しばらく様子をみて症状が改善しなければ再受診は必要です。さて、症状だけからは、新型コロナ感染、インフルエンザ、普通の感冒または咽頭炎等の判別はつかないと思います。よほど大量に嘔吐しなければ耳には影響はまず出ません。そんな事例はありませんので、ご安心ください。目をつぶった際に眼球が上転するのは生理的な反応で、異常ではありません。
子供の風邪が移ったのか、土曜から喉が痛くなり体調が悪く、昨日は38度までの発熱と頭痛・倦怠感・節々の痛み・喉の痛みがありました。お話は続けても宜しいでしょうか?私は続けていきたいのですが、karikumaru先生が無理と思われれば…。睡眠薬は、夜良く眠れ、早朝に目覚めたりしなくなります。適切な回答下さりありがとうございました。抗不安薬は、不安を抑えてくれます。カンジタ膣炎などでチェックが入るってことはありますか?あくまで想像ですが…検査結果がNILMでしたら異常はないということです。では一週間過ぎてから会おうと思います。緊急性はありませんが、症状が持続するならば泌尿器科を受診すべきと思います。明日が診察日なので眠剤は調節してもらうつもりでいます。
アドバイスよろしくお願いします。その後ヒューヒューゼーゼー言いながら朝まで寝たり起きたり。症状が続くようであれば耳鼻科で診察を受けていただくことをお勧めします。鼻水が後ろに流れて慢性的に喉が荒れてる気がします。痒みと闘いながら週明け病院に行ってきます。おそらく「子宮膣部びらん」の経過観察目的でしょう。びらんは生理がある方は結構ありますよ。うつ病で、治療中なのでしょうか。実際診て、詳しい検査をしないことにははっきりとしませんが、加湿を心がけるだけでも少し違います。子宮頸癌検査は問題ないと思いますので、内診やエコーで筋腫や卵巣嚢腫を疑う所見があったか、子宮頸癌ポリープ、内膜ポリープなどがあったかだとは思います。
こんばんわ!普段の検診エコーで医師からみて染色体の症状とかわかりますかぁ??もう5ヶ月になるのですがちゃんと健康な子が産まれてきてくれるか心配なのでご回答おねがいします(>_<)ストレスなどが原因で染色体になったりするのですかぁ(>_<)?奇形についてはエコーでわかるものもありますが,染色体の状態をエコーで診ることはできません。そうですね,必ずしも絶対に安全な検査ではありませんので,検査を受けない方が良いと思います。子宮頸管がとても短いのですぐ産まれるかもしれないと言われながらもなかなか産まれません。常時痛むわけではなく、背中をググっとそるとその箇所のみ痛む感じです。それ以来仕事に行きたくないと、出勤の度に落ち込んでいます。1ヶ月検診で聞いてみたところ、脊椎?に管が入るので痛む人もいる、徐々に良くなると言われました。最近では仕事で失敗したわけでもないのに突然泣き出したりとやや情緒不安定なところを感じます。返信ありがとうございます。念のため受診され、まず便潜血検査など受けられて大腸内視鏡検査を検討されてもいいと思います。ほかにも何でも構いませんので、ご教示お願いいたします。重ね重ね御礼申し上げます。私も症状から白板症の可能性があるかもしれませんと思います。
子宮頸管がどれだけ短くても陣痛がこないと分からないのですね。爪が分厚くなるようなことは起こる事があります。 大学病院皮膚科を紹介いただき血液検査で、天疱瘡も除外。基本的には腸の機能異常により下痢や便秘などの便通異常とともに腹痛を伴います。その他、天疱瘡と扁平苔癬も疑われましたが、病理検査の結果から、今は白板症ではないが一番近いのが白板症と言われました。今月の19日に義父母の還暦祝いの為、だいぶ前から温泉旅行の予約をしていました。1.約1年前から、口唇裏にザラザラ感を感じ、半年前には口唇裏に広く薄い膜(白苔?)ができていました。