8月11日にモデルナ製のワクチンを打ちました。薄毛に悩んでいて去年の5月からセファランチン錠1ミリグラムという薬を処方してもらってるのですが。苛々で頭痛がひどくなりました。バッファリンのんでも大丈夫ですか?はい、大丈夫ですよ。回答ありがとうございますm(__)m今仕事おわりました。最近気にし始めた事ではないのですが、常に胃辺りが出ており、食事をすると圧迫されるような窮屈さを感じます。私は、熱下がりました。先生明日でこの質問期限になります。ご迷惑でなければまたよろしくお願いします。全部放り出して逃げたいでもそれをする勇気ないです。一日だけ自然の中でゆっくりしたいです。実行したら少し充電できますか?少しは充電できると思います。落ち着かれましたらよろしくお願いいたします。
半年以上前から静かな部屋にいると耳鳴りがします。9日の夜に、娘(7歳)が高熱をだし 結果インフルエンザA型でした。日を追うごとに起床時の指の強張りも強くなり震えも出てきて字を書こうとすると震えたり箸もうまく使えなくなり、しゃがむ時だけだった脚の震えも階段の上り下りや椅子に座っている時にも出るようになりました。ご回答宜しくお願いします。子宮体がんの不安があるのでしたら低用量ピルを服用しておくといいでしょう。今のところ2人とも手足に水泡は無いのですが、少し気にして見てようと思います。また何か不安なこと、疑問点などがありましたらいつでもご質問くださいませ。その後、接骨院でマッサージを受けたりましたが改善せずに現在に至り、最近、別の耳鼻咽喉科に行ったら、聴力には異常はないが、原因は耳への血流がよくないためだが、発症してすぐに、遅くとも1ケ月以内に治療しないと治らないと言っていました。癌の否定は検査を行わないとわからないところですありがとうございます!内視鏡をした消化器内科で、逆流性食道炎の相談をしてきます。
インフルエンザの反応は 何時間後からでますか? それに合わせて病院行こうと思います。他にデスパコーワ口腔用クリームとグリセリンを混ぜたうがい薬をもらいました。年齢は32歳で前回の生理は10月19日で、周期は30日から40日です。体重も食べているのに2ヶ月で7キロ痩せてしまい、思い返せば物忘れも多いことも気付き、ネットで調べると筋ジストロフィーやバセドウ病などと出てきて怖いです。今月5日からピンク色のおりものが出るようになり、10日の朝はほんの少しの出血でしたが病院に行きプラノバールを10日分処方されました。朝も布団から出るまでに時間がかかったり、昼まで寝ていることもしばしばで一日中強い眠気があります。その後、耳鼻科で内視鏡をして異常なし。
学生の時は普通に字が書けていました。日頃から副鼻腔炎になりやすく、症状が出たときには病院で処方していただいた薬を飲みます。質問なのですが、1. 調べていると治療法に、電気メスで切除や焼却があると出てきますが、わたしの場合は検査のために削っただけです。虫刺されでよさそうですね。電気メスで切除するほど確実な方法ではないものの、結果的には除去できている可能性はあります。ロコイドであれば朝夕で塗布されていいと思います。でも、痛みが続くようならもう1度診察を受けられたほうがいいと思いますね。脱水になるので水分をしっかりと取ってください。ご回答ありがとうございます家にある塗り薬は子ども用のムヒロコイド軟膏0.1%アスタット軟膏1%エキザルベです日中はムヒを塗っていました今からお風呂入れるので、お風呂上がりはどれが良いでしょうか?明日朝イチで皮膚科受診する予定ですお返事をありがとうございます。私も最近書かないからと言う原因ならいいなと思います。そう言ってくださる先生もいらっしゃったのは励みになります。
お大切になさってください。ありがとうございました。大変遅くなり申し訳ございません。飲酒しないほうがいいと思います。 ご心配なら、定期的な婦人科のがん検診などをお受けください。特に何もなかったのですが、その結果も持って行った方がよいですか?料理を作ったり、編み物したり、パソコンのタイピングはむしろ人より早いくらいで他のことをするのはなんともないんです。また心配がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。ただ、一滴もダメということはないでしょう。先日の人間ドックの時、心配だったので脳ドックも受けました。飲酒により鼻閉はひどくなり易いですね。回答ありがとうございますo(^-^)o胸部CTは検査1時間後に出来上がったやつを耳鼻科の主治医が私の前でパッと目を通しただけでしたが、小さな疾患を見落とした可能性はないですかね(ToT)それと、もし私の症状が悪性だとしたらかなり進行した状態の症状ですか?見落としを心配する必要はないと思います。
どこのカテゴリに質問したらよいか迷いましたが、宜しくお願いします。体の色々な部位がつるようなり、同時期に突然、一気に全身の血の気が引き、体はとても冷たく寒くなるのですが驚くほど汗をかき(びしょびしょになります)、視界が真っ白になり吐き気を催し動けなくなるという症状がありました。 それは心配ですね。主な治療は漢方、ビタミン剤、などを中心に行われています。眼科で診察を受けたことはありますか?視野検査をされるといいと思います。今週は、胸部、腹部、骨盤の造影剤CTを撮りました。結果は、来月の診察時に教えていただけることになっています。脱水や疲れなどが原因となりえます。殆んど引きこもりのような感じです。ありがとうございますお大事にどうぞ。お話の内容では、自律神経の乱れのようには思いますね。慢性疲労症候群であれば症状の程度の差にはよりますが、軽快することはあるものの、完治する率は低いです。お返事どうもありがとうございます。自律神経失調症と、慢性疲労症候群の違いは、どういう点なのでしょうか??。
ありがとうございました!また何かあればいつでもご相談ください。血管迷走神経反射の症状だと思います。皮下血腫ができているからいたのでしょう。見かけ何でもないのに、どうして触ると痛いのかと不安に思いました。では卵巣や子宮に腫瘍がある場合不正出血は関係ないんですか?また前に腹痛で内科で腹部エコーをあてられましたが異常なしでしたが、こういった腫瘍はエコーでみえるまではどのくらいの期間がかかりますか?逆に言えば1年前にエコーして大丈夫でも今はできてる可能性はありますか?うちの子の場合は腹痛はなく不正出血ですが、腫瘍よりもホルモンバランスがまだ整ってないんでしょうか?病気じゃなくバランスがまだ整ってないとみて様子見てて大丈夫でしょうか?小学6年生であれば、無排卵周期もおおいので、すぐに悪いものを考える必要は無いと思います。ありがとうございます!カロナールは内服頂き、大丈夫です。耳鳴りやめまいはやはり、こう・・スパッとした治療ってないんですね。CFSの診断が発症6か月症状が続くことですので、それもクリアーすれば確定診断になるのではと思いますが。
主人が明日から網膜剥離の為入院 金額はいくらかかりますか 病院は国立病院です金額はどのような手術をするか、どのような薬を使うかなどでかなり大きな幅があります。連休中で病院にも行けずとりあえず広がらないようとガーゼで覆っているのですが上から掻いてしまうのか治りません。もちろん、骨折がせっかく治ってくれるのが最高ですが、この骨折をも伴った痛みは、放射線で少しは楽になりますでしょう?骨転移は長生ができると聞きます。もし除菌をあなた自身が御希望であるならば、ピロリ菌感染や除菌などに詳しいピロリ菌感染症認定医の元で行なうことをお勧めします。宜しくお願い致します。様子を見て、下痢や風邪症状があれば早めに診てもらってください。少量の出血であれば、あまり心配はいらないのですが、主治医にご相談されておいた方が良いでしょう。一時的でも、痛みが増加することはありません。前にも書き込んだように、今の痛みは放射線が効きにくい種類の痛みのように思います。
嘔吐や下痢だけだと思っていました… 何日くらい症状が出なければ感染してないとみていいですか?2,3日は様子をみていただく必要があります。先生が仰るコントロールをうまくできれば、完治する可能性もありますでしょうか?重ね重ね質問て申し訳ないのですが、自分で何か出来ること、または気をつける事があれば教えていただきたいです。おそらく大丈夫です、今後は厳重に専門医管理のもと、経過観察しましょう。キリコ先生、乳癌で圧迫骨折の患者さんはとてもいらっしゃいますから。半年ほど前、ある男性と生で性行為をしました。28歳で、気管支喘息と診断されました。実家に住んでいる妹が今日ノロウイルスと診断されました。