糖尿病の薬でシュアポスト0.5を飲んでます。言いにくいんですが、股のとこになんか腫れて痛いんです!これってなんですか?皮膚ですと,リンパ節が腫れたり膿栓を伴う湿疹や粥状腫,尿や汗等でむれて接触性皮膚炎,カビによる皮膚炎,が考えられます。胸を痛がったりお腹を痛がったりするのであれば器質的な痛みがある訳ではなく後者のなんとも言えないような違和感を「痛い」と表現しているだけじゃないかと思います。酸素濃度も問題なく肺の音も大丈夫と普通の風邪薬をもらいました。自分で取ろうと思いましたがふさがってしまって取れません。早期で子宮頸部の円錐切除等の治療ですめば、挙児は可能なことが多いでしょう。音はほぼ正常に聴こえていて、言葉の識別が出来ない(音や声は聴こえるが何を言っているかわからない)という難聴もあるのでしょうか。もう一つ聞きたいんですが、今現在空腹血糖が140でヘモグロビンが8.6です。40代女なので更年期とかの心配もあって伝えたら漢方薬を今回出してくれました。これも膠原病の可能性が高いですか?。
現在第2子妊娠中でクラミジア陽性と出ました。以前にも質問させて頂きましたが、私は、首、胸、お腹、背中、腕など小さなしこりが沢山あります。抗体がない方は急性肝炎になることが多く,ほとんどの場合には半年以内に発症します。何か、胎児に影響があるかどうか、教えてください。このような事を考えると、やはりミカンの皮の部位を食するのはお勧めできません。 ニトロ舌下を試してみて改善するかどうか確認してみたらいかがでしょうか。処方された先生か、担当の産婦人科の先生にお尋ねになることをお薦めします。先日、膣カンジダにかかりエンペシドクリームを1週間ほど使用していましたが、ふとネットで検索するとロスバスタチンとエンペシドクリームの併用は注意するようにと書かれていました。HBsも陰性のようですので、心配いらないと思いますよ。また、消毒薬等の残留や添加物を含むワックスをかけた商品も多くみられます。返信ありがとうございます。併用は可能とのことで安心しました。
お手数かけますが、よろしくお願い致します。目の前でハァハァしたし、酸素飽和度を自分で下げるのは無理。どうぞお大事にしてください。咳喘息の診断を根本的に考え直してみよう」と仰ったので、「私も調べてみます」と、次回受診まで色々と調べている最中です。外用剤に関しては問題ありませんので使用可能です。脳脊髄液減少症でも咳が出るとありますが、可能性はありますか?頭から落ちて首を痛めたことと、車で追突されて酷い鞭打ち(手の神経をやられ45日間入院・2年通院)を経験しているので、以前から気になっています。1型糖尿病をもち、2年前に脳梗塞、今年3月に狭心症の診断を受けステントを入れる手術をしています。ちょうど発表会シーズンで和太鼓の練習をしているみたいなのですが、練習時、滲出性中耳炎になっているほうの耳が痛いと訴えるようなのです。
一週間前に再発の発作がありそれからちっとも体調がよくならず発作も1日に3.4回あります。父が今年7月にS腸に癌ができ手術をしました。なのでもしかしたら萎縮ではなく他の病気でそれがこの1年の間に広がったのではと心配です。舌はまだ少し痛みますが、改善傾向にあります。目薬はしましたが、器具ではなく先生の手で瞼を開いていたのでよく見えなかったということを信用していいのでしょうか?乳児専用の開瞼器(まぶたを開いたままにするための器具)も持っていないような眼科であれば、きちんと検査ができていなくても全く驚きません。痒くも痛くも何もありません。毎日ではありませんが、血圧が低くなると、ぐったりで具合が悪く横になります。抗癌剤も骨折をしてからは3週間うってません!一昨日主治医の先生が抗癌剤今うつ体力がないらしいです。治療法はなく、今で斜視などが出ていないようならこの先も大丈夫とのことでしたがそうなのでしょうか?また、視力に関係ないところなので特に何もしないとも言われました。症状の経過を見てなかなか良くならなかったり悪化するようであれば再度口腔外科受診しましょう。口内炎でも痛くなかったりしみたりもしない場合もありますか?軽症の場合もあるでしょうね。
ただ、今回おりものが増えたのは、ピルの影響ではなく腟炎が原因である可能性があると思います。何故そんな事になるのでしょうか?父もぼけているので口に出して言わないので、父の体をみて症状知る事しかわかりません。ホルモン関係でもそうかもです。昨日、整形外科に行ってきました、手首を痛めたことにより神経が伸びていると言われました。感覚的には特に座っている時はびちゃびちゃに濡れている感じなのですが、実際に拭くと少し濡れているだけでパンツには何もついていません。常に外陰部が濡れている感じがして、水っぽいおりものは止まりません。主治医へご相談された方が良いでしょう。
焼き肉の油がはねて右手首のちょっと下あたりに10cm強の火傷をしてしまい、いま薬を塗ってガーゼテープを貼り付けているのですが、火傷はどの位の期間で直るものなのでしょうか?水ぶくれにならなければ1〜2日で、水ぶくれになっても破けなければ数日(1週間以内)でしょう。強いストレスを受けたあとは暫く食欲が落ちます。1か月ぐらいは残っていることもあります。ご相談ありがとうございます。造影剤についても、疑問が解けてスッキリしました。それも身震い発作で良いですよ。私は消化管か、血管の造影しか知らないので、とても不思議に思ったものですから。発作を起こす程度であれば特に影響はないですよ。顔色が悪くなるようであれば、動画で撮影して、受診して相談してください。ありがとうございます^^プルプルとしなくて一瞬ピク!となるのでも身震い発作ではよくある事ですか??乳児良性ミオクロニーの場合だと意識とかもないのでしょうか??乳児良性ミオクロニーてんかんの場合、意識もなくなると思います。レム睡眠行動異常症でしょうか。近所の神経内科を受診すると良いですよ。
特別な病気を考える症状ではなさそうです。ありがとうございます!身震い発作のように歯をくいしばっていーー!とプルプルする動作じゃなく、ぐっ!と一瞬ピクっとする動きを何度かしてたので、心配でした。カンジダかはできれば受信して検査がいいですね。自分自身もホッとでき、子供の為にも頑張ります。前日の性交は全く問題ないですし、むしろヒューナーテストは前の日に性交して検査するものです。病院に行った方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。何も薬は出ずに、また今月も採血してみるとのことです。カンジダ症かなと思ったり、身体中も乾燥で痒くなったりしているのでそのせいか。心療内科を受診すべきなのか?と思ってみたり。
最近何をするにも非常に億劫で人目を気にする様になってしまい外出するのもあまり好きではなくなってしまいました。しびれは、何科なのでしょうか。はっきり言って、一日三回では間に合いません。また十週目とはもう流産の心配は少ないのでしょうか?安定期に入ってからお知らせする事が多いようですが、状況的に友人などに黙っている事も難しい時もあり、お知らせしても良い時期なのかどうか思案しています。体にはでていず、目の周りだけ腫れている状態とのことですが、おたふく風邪で体が弱っているときにアレルギーが起きて腫れているか、まぶたの上を虫に刺されてもそのような状態になることがあります。その時は顔のかすり傷が痛み手当をして済みました。薬はどうする?ときかれましたが、もらいませんでした。病院に行ったほうかいいですか?口の中の怪我は、割合に治りやすいものです。2週間前のことですし現在の状態であればご様子をみられてよろしいです。また、このまま薬を飲まずに放っておくと肺炎になったりするでしょうか。何度も回答ありがとうございます!!明日辺り都合がつきそうなので受診しようと思います。気にかけてくださりありがとうございました。
普段はアルコールは飲まないのですが、職場で送別会があるので、飲酒は大丈夫か教えて下さい。トイレを済ませてドアを開けて歩こうとした時血の気が引いて脳貧血のようになり転んだようです、どのように転んだかは覚えていません。粉瘤だとすると臍といって入口が見えることもあります。お大事にむくみは腎臓なんですね。ご回答ありがとうございます。子供がおもちゃをくわえたままころんでしまい、口の奥を怪我をしてしまいました。昨夜左側フェイスラインに出来たニキビに薬を塗ろうと思い触ったところ、ニキビとは違うあきらかに皮膚の内側に出来ているしこり?を発見しました。目自体も真っ赤でめやにも出るようであれば結膜炎の可能性もあります。「出来ている箇所の皮膚の見た目は変わらず痛みや赤みもありません。