扁桃腺のポリープ 腰痛と内臓疾患

扁桃腺の3ミリのポリープを切除した病理検査の結果、「リンパろほうの過形成」とのことでした。昨年の春から自家感作性皮膚炎になり、現在大学病院に通っています。もし気管支炎などで内科などに入院が必要になった場合、その病院に伝える事、または伝えたほうがいい事はありますか?またこの状態でも受け入れはOKですか?内科に入院される際は、診断や治療について話されておいた方が良いでしょう。返信ありがとうございます安心しました。血圧のコントロールが重要です。先生のご回答からすると、私の腫瘤はリンパ腫の心配はないような気がしますが(実際は病理結果を待つしかないのはよく分かってます)、先生は先程説明させていただいた私の腫瘤をどうお考えですか?リンパ腫の可能性とか…念のため検査を進めていますが、リンパ腫ではないと思います。本人はストレスと比例しているように感じているそうなので、心療内科を検討しようと思います。明日入院先の病院に行きますので、入院中も退院後も少し体を動かす様に話してみます。1年前から逆流性食道炎はありますが、こんなに倦怠感が続くのは初めてで心配です。染色免疫?の検査をしてみた方がいいと…。心配ないと思います。

  1. 男乳児の割礼 吐き気について
  2. 便潜血での潜血は、あるのに陰性 お願いします。
  3. インフルエンザ予防接種薬液の誤り 彼の症状で質問します
  4. 胃腸炎について 粉りゅうの切開について

男乳児の割礼 吐き気について

毎日の軽い吐き気について、ここ最 近毎日本当に軽い吐き気があります 、でも実際吐くほどではなく、軽い です。今年3月末にミレーナを挿入しました。慢性甲状腺炎と腫瘍が発覚し、2年前に乳頭ガンで亜全摘手術もしています。女性用サプリなので頭皮には良くても辞めておこうと思います。お忙しい中、早速の回答に感謝致します。私の姿を馬鹿にする人もいます。かゆくなった時に掻くと衣服を通して指にうんこ臭さが移ります。実は全く妄想する気持ちもないため二ケ月前から自慰行為ですら射精も出来ません。又、大好きなワカメ入りの味噌汁を避けてきましたが、安心して飲めます。5年の間、人前で階段の上り下りが出来ない姿をさらすことがずっとストレスになり、人付き合いもおっくうになりひきこもるようになってきました。脳外科の受診はされましたか?脳外科はまだです。コメントありがとうございます。

正確でなく、申し訳有りません。ご回答ありがとうございます。クリニックでミレーナがきちんと入ってる旨を確認できました。その為、海藻類は制限した方が良いと言われました。妊娠ご希望はないのですね。筋肉痛に関しては、筋疲労でも生じますしウィルス感染症でも生じ得ます。母乳を飲んだあとは下痢をし、離乳食後は普通の便が出ています。膿が出ていない時でも臭いはしているようです。出産前から多嚢胞性卵巣症候群を患っており、ホルモンバランスの血液検査では男性ホルモンの数値がわずかに高かった状態です。

便潜血での潜血は、あるのに陰性 お願いします。

半月前から目眩に襲われかかりつけの病院にいきセファドールを処方されたのですが、あまり良くならず毎日目眩を抑える注射に通い、医者から首のレントゲンを撮ることを勧められ結果ストレートネックで、おそらく圧迫され目眩を起こしていると言われセロクラールを出されました飲むと眠気がでますが以前より目眩が抑えられている気がします。右には、茶色のいぼがありますが0.8センチくらいで小さいです。呼吸器科で診察を受けていただくことをお勧めします。 実は妊婦さんは、そういうことまで考えるときちんと加熱(75℃1分間)ているものと生のものはしっかり水洗いして食べるのが安全。ドゲルバン腱鞘炎では、6個ある伸筋腱の通り道(コンパートメント)のうちの短母指屈筋腱と長母指外転筋腱が走行する手関節第1伸筋腱コンパートメント内(腱鞘内)に炎症が生じて、腱・腱鞘の腫脹により腱の通過が阻害されることが疼痛の原因となります。できないときは一部組織を切除して、病理検査することになります。この一ケ月検査は何もなく先月19日にレントゲンを撮っただけです。回答ありがたうございます。年明けに受診しようと思います。回答を頂けてほっとしました。

自分としては「許可しない」のではなく、妊娠経過や状況を出来るだけわかりやすく詳しくお伝えして自分のアドバイスもお伝えした上で、最終的には患者様にお決め頂くという形を取っています。 本当に生であったなら、いわゆる食中毒からアニサキスなど、残念ながら可能性はあります。可能性は低いのかもしれませんがそういったことを考えると、義理のご家族との旅行は遠慮された方が良いと考えます。いつできたのかわかりません。何でしょうか?尿路感染症を疑いますが、水分をしっかり飲んで、どんどん排尿することで、自浄作用も期待できますが、症状が軽快しないようでしたら、お早めにお近くの泌尿器科専門医を受診され、ご相談されることをお勧め致します。当院でも黙って遠くに出かけそちらで入院となった方もいます。脂漏性角化症だった場合はそのまま放置でもいいと思います。

インフルエンザ予防接種薬液の誤り 彼の症状で質問します

病院に兄妹で予防接種に行ったところ、生後9ケ月の妹に誤って、4歳の兄の分のインフルエンザワクチン0.5mlを接種されてしまいました。また、婦人科の通院については、今後ピルではなく他の治療も考えましたが、ロキソニンで誤魔化しながら、血栓ができて以来通院しておりません。しかし、薬の副作用により10月に下肢から心臓近くまで血栓ができてしまい、肺にも血栓が飛んでいたので、薬の服用はやめ、緊急入院をし、現在は外来で治療が続いています。呼吸器科で診察を受けていただくことをお勧めします。整形外科(レントゲン)、神経内科(MRI)、総合診療科(血液、尿検査)、産婦人科で相談したのですが、全く原因不明で、癌による痛みは考えられない、と言われていますが、本当に癌の痛みではないのでしょうか。内服可能と思いましたわかりました。9月中旬に円錐手術して、11月初旬に単純子宮摘出手術をするまで1か月以上ありますが、その間にも癌が浸潤しないのでしょうか。体調がよければ問題ないです。調子がよければ問題ないと思います。

一昨日から溶連菌の抗生剤を服用しています。病理結果で卵巣嚢腫は良性でしたが、子宮頸部のほうは上皮内癌と上皮内腺癌の2種類が混在していました(0期)。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。今は無菌室ですか?お返事遅くなりましたσ(^_^;無菌室ですと携帯に触れないですよね…今はlineで繋がっていて返事は中々来ませんが見てはくれて居ます!病気になる前はまめな人だったので寂しいですがまだ今年終わってないですし先生方に聞いて頂けるので頑張れそうです!私は側に居てあげることしか出来ないのでo(^o^)o又何かありましたら相談させて下さい!よろしくお願いします☆いつでもどうぞ!!気軽に質問してくださいね。彼女の裸を見たり、前戯をしている時に、勃起しないのはEDでしょうか?EDの可能性があります。病院では、規定の接種量の倍量をうってしまったため、念のため発熱、腕の腫れに注意するよう話があり、帰宅しました。分かる範囲で良いので教えて下さい!よろしくお願いします☆一時帰宅は抗がん剤の治療の予定が順調に進み、体の免疫機能が回復したらいったん退院できると思いますよ。
胃腸炎について 粉りゅうの切開について

8月下旬に足の付け根に五センチ位のしこりがあり皮膚科受診しました しこりが小さくなったら切開しますとの事で1ケ月後に来てと言われいきました しこりは柔らかくなっています 中身だけとりますと言われました 袋は別の日と言われましたが色々なサイトを見ると袋までとってあるみたいですが中身と袋は別々にると事はありますか 麻酔が痛いので一回で全部とって欲しかったです 普通はどうなんですか お願い致します。病院へかかるタイミング、かんがえられる事を伺いたいと思い質問させていただきました。血がにじむ程度でしたら、このまま経過観察でよいかと思いますよ。>明日の受診で大丈夫ですか?尿量が少ないなど、脱水症の兆候があれば、今日、診て貰う方が良いでしょう。ちなみに、なんらかの術後の症状がつづくのは、やはり個人差があるのでしょうか?明らかに痛みが強くなっているようなら受診するほうがいいですね。検査したらクラミジアが陽性でした。春から秋にかけて花粉症、頭痛持ちです。内膜症で子宮、左卵巣を摘出手術して一ヶ月弱です。病院を再診された方がいいと思います。水分摂取は継続して下さいね。

一晩たっても、出血が止まらないのは、かなり深く切ってしまっているのでしょうか?〜一晩では完全に止血されていないこともあると思います。予約がまだ先なもので、少し心配になり相談させて頂きました。拍動性に出てこなければ圧迫止血で良いでしょう。返信ありがとうございます 看護婦さんが袋は吸収される事もあるといわれていましたがそうなんですか しこりはまだ固い所と柔らかい所があります 切開の傷は一センチくらいで縫ってはいません 固い所は柔らかくなったら又切開されるのでしょうか 色々質問してすみません残念ですが、粉瘤の袋は吸収はされません。月曜日にかかりつけに受診したら恐らく胃腸炎だろうと。また、袋ごととりだせば根治になるでしょう。この数週ではどのくらいの割合で臍帯ヘルニアがみられるのでしょうか?そのうちどのくらいがお腹の中で治るのでしょうか?もし、深刻な臍帯ヘルニアだった場合に考えられる、他の障害なども教えてください。