半年前から、胃の真ん中あたりに違和感を感じます。7ヶ月になったばかりの子供ですが上が鼻水で耳鼻科にかよってますが昨日から鼻がぐすぐすして苦しそうなねですがやはり7ヶ月だと小児科にいったほうがいいでしょうか?耳鼻科でも大丈夫でしょうか?いつもいってる耳鼻科はシロップにしてもらえず粉になります。少しでもお役にたてれば幸いです。右耳周辺首から頭皮が痛いので怖くなってしまいまして。インフルエンザになった時に結膜炎を起こすことはよくあることですが、インフルエンザが治癒すると結膜炎も改善することが多いと思います。体は、熱のわりに,あまりたいそうではありません。またよろしくお願いしますご相談のお薬は併用されて問題ないと思います。以降症状はいかがでしょうか。呼吸器科や内科を受診されるのがよろしいかと思います。写真から拝見すると、見た感じでは、斜視と言われるまで斜視とは思わない感じです。逆に、リフレックスを減らし、現在服用を中止しております。食欲があまりなく少量しか食べないためか薬を飲んだあと胸やけしてるような感覚があるのですがこういう場合何をすればよくなるのでしょうか?水を飲めばよいです。ご心配いただき、本当にありがとうございます。
避妊の為にピルーズを服用していますが、2、3日前から喉が痛くなったので、龍角散ののど飴を舐めてますが、避妊効果に影響しますか?市販の風邪薬を服用しても問題はないですか?問題ないです。今日は食べたり飲み物で痛い痛いと言うこともなくなりましたが、食欲はありません。今朝大分腫れは引いているんですが、まだ違和感があります。そして、左の人差し指と中指が同じ状態になっています。医療機関を受診すべきでしょうか?また、受診するならどの診療科を受信すべきでしょうか?ご相談ありがとうございます。ご回答ありがとうございます。お大事になさってください。お書きの状況でしたら何の心配も要らないのではないでしょうか。今、トイレで(便秘なのでかなりいきんでいたら)卵の白身のようなオリモノが出たのですが、その中に赤い血がありました。お時間のあるときで構いませんよ。
手については元々傷があったり乾燥肌や手荒れはありませんでしたか。その後の経過はいかがでしょうか。些細なことでも構いませんので、またいつでもご連絡をお待ちしております。指と顔に関連性があるかどうかはなんとも言い難いですが、あるとすれば虫刺され、などの可能性が比較的高いのではないでしょうか基本的に冷やして様子見となるとは思いますが、かなり腫れが強いようなので明日以降皮膚科受診してみてくださいご質問をありがとうございます。詳しく分かる先生、よろしくお願いいたします。子宮がん検診は、頸ガン検診を毎年受けています。消化器科を受診して治療を受けていただくのがよろしいかと思います。気にしすぎてしまい疲れぎみで逆にボッーとしてます。何かのアレルギーでしょうかお返事をありがとうございます。
実は生理の二日目、三日目あたりに前々から左下腹部だけチクチクという軽い痛みはありましたが前回、前々回と排便時に左下腹部がグーっと痛かったり、便がおりてくる時に痛みを感じたりしてました四日目あたりから痛みは少しずつですが落ち着いて、生理終わる辺りは、たまに痛みがあるものの大分楽になるという症状があり(今生理終わって四日目ですが気にしすぎなのか、たまーに違和感があるような?という感じです)、今日産婦人科さんに行って内診、超音波、触診をして頂きました。経過次第ですが数日間でひいていくかと思いますよ。鮮血とかではなく、絵の具の茶色と赤を混ぜた色です。結果、子宮も卵巣も大きさは普通の人と変わらないし筋腫もなさそうで内膜の厚みも問題ないとのことただ症状的に子宮内膜症でいいでしょうと仰っていました。一番心配しているのは、この症状が脳梗塞やくも膜下の前兆ではないかということです。粘液便がでるようになったのは、ここ数日の2回、下痢の後にでます。私は以前hcg注射を使用した時にポツポツと蕁麻疹が出たため、蕁麻疹の原因がhcg注射かはっきり特定できませんが、念のため採卵前にブセレキュアで誘発しました。熱から始まる‥お腹の風邪などもあるのでしょうか?→それはありえます。
全体の便が赤茶色で(中も)、ところどころ赤が混ざった部分があるとか赤がどこかに付着しているではなく便は均一の同じ色合いです自分では判断ができず主人にみせたら普通の茶色の便よりは赤っぽいけど、昼に食べたものの影響の色合いじゃないかと言っていました。昼の食事の影響の可能性はあると思います。解決しましたでしょうか?また、何かありましたらご相談ください。1、2:そのようなこともあります。お優しくお返事頂きありがとうございました!安心致しました♪。診察してみないと治療方針はわからないでしょう。卵が成熟するように採卵日を一日遅くしたという経緯もありました。血便の場合は血液が便槽に広がったり紙で拭くと血がついたりすることが多いと思います。
消化器科か肛門科の先生お願いします。今、1歳3ヶ月になる娘の事で質問です。妊娠検査薬は予定日からはかれるものがありますが、それ以前だと陽性はでないのでしょうか。でもちょっと婦人科としては上のおなかの辺りでしょうか。今日もよく寝てましたが、起きてる間はいつも通りに元気よく遊び始めたので、安心出来る状態になったと思っています。脳神経外科に受診すべきですか?普通に寝ているなら様子をみてよいかと考えます。ストロイド剤と言うことで、きつくなって行くことが不安になり、今飲んでいるテオドールについて調べたところ、2005年以降は重度の副作用もあり、重症の喘息でのみ推奨されるとしりました。でもそこからまた出血したり、塊ができたりしたいか心配になります。そうしてもらうのが良さそうですね。サムライ先生、もう1つ伺いたいのですが、もし別スレを立てた方が良いのでしたらおっしゃってください。病み上がりで、疲れてるのかとも思いますが、気長に様子をしすぎて大変なことになったらと思い、注意点などご助言頂けると幸いです。切除した方がいい大きさは…みたいな説明をしていたので、ごく小さいものだったんでしょうか?例えばですが、毎年検査していて、今回直腸に悪性のポリープが見つかったとしたら、それは早期と言えるのでしょうか?はい。
サムライ先生、再度お返事ありがとうございます。吸入のステロイドも、少し抵抗があるので、やめてみたいのですがこちらは医師の指導のもと減らしていくなど必要でしょうか。ポリープの一部が癌になっていたみたいですが、早期発見で綺麗に切除したと説明をしていただきました。あと、たまになのですが、寝起きに背中というか、体の裏面が汗でぐっしょりということがあります。お子様、いかがでしょうか。なお大好きママ様へいえいえ、このスレでお伺いいたしますね。一般的に脳症や脳炎であれば、発熱とともに痙攣や意識障害が現れます。一ヶ月服用してるのですが、どの位で効果が出てくるのでしょうか? 私は…聞こえが、悪いのではなく響き過ぎてツライのですがコレもメニエールの症状にあるのでしょうか? 薬が効かないので、メニエールではナイのではと思ってしまいます。
8ケ月の息子なんですが、日曜日から、痰がらみの、咳をし始め、昨日の朝方から、38.3度の熱がでています。半年前に胃カメラをされているので、いきなり出血するような病変は、考えにくいのですが、今後も便の性状について観察されてください。今後も観察を続けられてください。それがだんだん喋りにくい飲み込みにくいが自分でもおかしいなぁと思う様になり、でも脳に異常がないのだから、気のせいと考えないようにしてたし、余言うと頭がおかしいと思われると我慢してました。過去に二回の出産経験がありますが少し間隔が空いたため、年齢的にも心配です。これも予防接種のせいなのでしょうか?不機嫌は三種混合の副反応としては可能性が低いです。黒い便ではなかったと思います。一つでも原因がわかって、改善されたら嬉しいです。貧血の有無を採血でチェック、便潜血反応をチェック、そして必要に応じて胃カメラ、大腸カメラも考慮するとよいかもしれません。ということになると、どんな病気が考えられますか?至急回答お願いします。
ご返信遅れまして失礼しております。少しリラックスして何も考えずゆっくり安静にしたいと思います。そうであれば、再受診されてはどうかとは思います。体重が妊娠前より12キロ増えてしまっているので余計心配です。どうぞお大事にしてください。素早い回答、ありがとうございました。決して誤解なさいませんようお気を付けください。それから7.8時間後に腹痛を感じトイレに行くと黒混じりな固形と泥状の黒い便が出ました。また何か分からないことがありましたら,お気軽にご質問ください。固形は普通の薄茶とまだらになっていました。