一週間前くらいに急性胃腸炎になり薬をもらって飲み良くなったのですが吐き気やげっぷが治らず。9か月の女の子ですが、6/24から下痢が続いています。もう一度病院で診てもらおうと思うのですが、乳糖分解酵素と言うのは今まで飲んでいた下痢止め(タンナルビン)や整腸剤(ラックビー)とは全く違う物なのでしょうか?病院で乳糖分解酵素の薬を下さいと伝えれば頂けますか?また病院の先生には、母乳だけあげていても下痢は治らない、大人が下痢の時に牛乳を飲んでいて治らないのと同じ。何度も聞いて、すみません。普段、息子と娘の3人で頼れる人聞ける人がいなくて。2人とも済ませてきました。何度もすみませんが、ご回答お願いいたします。どうしたらいいですか?教えてください☆受診してください。わざわざありがとうござぃます!。離乳食(今は朝晩の2回食です)のたびに麦茶を100ml飲んでいるのは飲み過ぎだから減らすように。m(__)mm(__)mm(__)m。
2歳の娘、月初めに7度ちょっとの微熱が出て鼻水がひどかったので受診しましまがインフル陰性とのことで風邪シロップを処方されました。また何かご質問やご不明な点がございましたらご質問ください。急激に痛みを伴うリンパ節腫大が出てきたのであれば,状態としてはリンパ節炎に当たるかと思います.化膿性リンパ節炎の場合は抗生剤治療が必要になりますので,早めに耳鼻科を受診いただいた方が良いですね.土曜であれば午前中は開業医さんが診療しているはずですので,本日受診ください.ありがとうございました。ペプ先生、何度も同じような質問にも関わらずご丁寧にお答え頂き感謝いたします。前回ペプ先生がおっしゃったようにやはりCTをと母に勧めたのですが、今回の結果で担当医も母も大丈夫とのことで、私ならペプ先生のお考え通り、すぐにCTを撮るでしょうが、大変もどかしいです。薬剤名はイクセロンパッチ・リバスタッチパッチと言います。また、いつも同じような部位にうつるのも妙です。こどもだから、大人だからというものではないです。鼻水吸引がてら耳鼻科に連れていくようにします。口内炎もできました(口内炎は今は治りました)。熱はまだなく、いただいたお薬で治ると良いなと思います。また、どうぞよろしくお願いいたします。
拒薬なさられる場合は、そのような形でお薬を勧められるのも致し方無いかもしれません。途中で撮ったレントゲンで所見なくても、所見が消えたのか、その時の画像では指摘できるようには写ってはいなかったのかもわかりません。大人子供の違いよりも癌の種類による違いかと思われます。抗生剤とロキソニンを処方いただきました。これがときに悩ましく見えることがあり、判断しかねるときは「精密検査が必要」と判定されます。小児科で出ていた鼻水止めの薬が耳にはよくないとのことで、耳鼻科で弱い抗生剤をもらったところ、すっかり調子が戻りました。また、どうぞよろしくお願いいたします。質問110月に写ってたものが今日は無かったということは先生の言うように大丈夫なのでしょうか?→血管や骨による偽病変を指摘されていた可能性が高く,安心して良い結果かと思います.質問210月よりも今日の方が少し厚い肌着だったのですが、肌着の厚さが変わったので10月にあった結節陰影が今回は映らなかったということもあるのでしょうか?→衣服はあまり影響しません.質問3そもそも服のシワなんかが結節陰影に見えるものでしょうか?→服や皮膚の皺が線状の影に見えることはありますね.結節状なら,上記のような理由の方が考えやすいです.大変分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
14000ボルト5種波形整形外科の治療でしょうか。さきほど、夜中に目が覚め、右の胸の下あたりに結構な痛みが走りました。どういった状況でこういう話が出ているのかも分かりませんし。なんとなく、胸(上半身)の前後ろが痛むという感じです。病院を受診するべきなのでしょうか?またその場合は何科になりますでしょうか?よろしくお願い致します。硬性下疳には見えませんが、泌尿器科で見てもらうか3ヶ月後に検査しましょう。・・姿勢変化で痛むなら心臓など内臓の痛みではあり得ませんね。効能もよくわかりませんし、副作用もよくわからないですね。効能ある病名は明記されていませんでした。筋骨格器系からの痛みのほうが可能性が高いと思います。ずっと膿んでる感じでしょうか。もし、再度しびれやめまいがおこるようなら診察をしようと思います。
受診をされるなら整形外科を受診して診察を受けていただくのがいいと思います。お手数おかけしますがご確認お願いします。そのような場合は整形外科受診をお勧めします。イソジンと関係があるかどうか不明ですが、うがいとは関係あるかもしれません。バイタルが悪化するなどがなければ経過をみられて良いと思います。しばらく横になっていましたら、おさまりました。胃液が食道に逆流することによる胃食道逆流症あるいは逆流性食道炎などの状態ではないでしょうか。 出来ては治りの繰り返しで、お腹や、背中、足もです。
さっき車のトランクの扉を閉めるため上を見上げた時に、太陽を一瞬直視してしまいました。■詳細(症状・経緯・背景など)20代を過ぎたあたりから鎖骨の下あたりにくぼみができはじめ、20年ほどかけて3センチ弱の大きさになりました。 彼はクラミジアはマイナスだったから 俺からうつったわけじゃなく お前が浮気してうつしたんだと検査結果が証拠だと怒ってきた でも私は彼しかもうずっとしてない でも医師はセックスでの感染しかありえないと言われた うつされただけで浮気されていたのがわかっただけで めちゃめちゃショックだったのに その上私を信じてくれなくなって 私がやったんだと怒鳴られ殴られました 私も知識がないので なぜこーなことがありえるのか 検査が間違ってるのではないかとかなり悩みました これで納得でき 彼にもそう言って私ではないと言えます 本当にありがとうございました。また何かありましたらばご相談ください。強い皮膚炎の影響でも生じる事があります。次回皮膚科受診時にきちんと相談してくださいね。何か関係ありますか?よろしくお願いします。痒みを解消するために、悪いと思っていますが、熱いシャワーを浴びてしまいます。返信ありがとうございます。メルかゾールとかチウラジールでコントロールがうまくゆきませんか。また心配がございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。折を見て皮膚科を受診してみようと思います。
よろしくお願いいたします。頭痛も薬を飲んで様子をみてみます。ご返信が遅くなり、大変申し訳ありません!その後やはり黒い部分は消えないため、年内に皮膚科を見つけたいと思います。体が柔らかく軽いので、損傷は受けにくいです。頭痛も関係ないのですね!とりあえず薬を飲んで様子をみてみます。ありがとうございますm(_ _)m目も特に変わりないです!また何かありましたら質問させていただきます。そんなに過敏になって瀬セプター抗体とかの値を見つめるのではなくて、甲状腺ホルモン値と、体調を考えて、ゆるりとコントロールを考えてみてはいかがですか。
二歳の子供なんですが、夜中にいきなり嘔吐しました。第一子の出産を控えている妊婦です。先日、喘息の悪化と共に風邪をひきました。、4月から毎日勉強勉強なので、ペンをずっと握ったりしているのでそこから腱鞘炎みたいなのになりました!あと手首を捻った?動きをした記憶もある気がします。それがよろしいかと思います。レントゲン検査は必要です。頚椎が傷む→頭、首や肩、肩甲骨上半分/顔や喉、鎖骨周辺 二の腕 腋の下胸椎が傷む→背部/胸やお腹腰椎が傷む→腰/下腹部やソケイ部が痛みます。その時は一瞬痛みと痺れが走り、腕が動かせず、暫くするとマシになりました。便秘で起こる症状でしょうか?ガスを出すと少し緩和します。脳疾患があれば血圧が乱高下すると聞いた事があるのですが、普段の血圧が上100-120 下65-85 なのですが、今日は上100-145 下65-95ぐらいと血圧が乱高下し、首の後側から耳にかけて熱感があり、手が冷えます。クラビットで改善すれば問題ないでしょう。クラビットを飲み始めて4日目になります。大体、何日くらいで効き始めるものなのでしょうか??個人差はありますが、ふつうは数日後からと思います。
町の整形外科でMRIの機械もなく、他の病院に依頼するのがめんどくさいのか、とりあえず撮ってみる、ということはしないものなのでしょうか? 今後もスポーツを続けて行きたいので、なんかあったらあったで治療やトレーニングなどもして行きたいし、大丈夫なら大丈夫ですぐ知りたい気持ちがあるのですが。【胸腰椎の対処法(含猫背)】、、、、字数制限です。また、半月板断裂の可能性が高いので、MRIでの精査等必要でしょう。ドロドロの血じゃないから大丈夫と言っていたのですが、そういうことはありますか?あり得ると思いますよ。4月から毎日勉強勉強なので、ペンをずっと握ったりしているのでそこから腱鞘炎みたいなのになりました!あと手首を捻った?負荷かけた?記憶もある気がします。やはり耳鼻科と内科では、副鼻腔炎の治療であっても内容が変わるものなのでしょうか?抗生剤の系統は変わるかもしれません。