子宮ガン検診のついでにエコーで診ていただいたときに、卵巣が大きいといわれました。8才の広汎性発達障害の娘がいます。友人の事で、相談されたので私も心配になり質問させていただきたいのですが、宜しくお願いします。昔はなかったそうで、気付いたら出来てたそうで、かゆみなどは全くありません。汗疱や異汗性湿疹と呼ばれる状態です。こないだ産婦人科に行ったときに超音波で見たら子宮が腫れてると言われました。症状がひどくなって痒がるようでしたら、市販のフルコートかリンデロンがお薦めです。子宮の炎症は軽いと炎症反応はでないのですか?それともこの痛みは炎症じゃないのですか?痛みは前より強くなっているし痛くないのは午前のみで昼から寝てる間も痛いので辛いです。検査前にいろいろ考えるよりは結果を聞かれてから対処されては如何でしょうか。何度もありがとうございます。また、血液検査では筋肉などの代謝の疾患などを鑑別します大丈夫だと思います。
10歳の子供ですが、過剰歯の抜歯をしました。半年前から椎間板ヘルニアになっています 以前から腰痛はなく 急に足が痛くなり病院へ行きMRIを撮りヘルニアとわかりました 当時は 腰は痛くなかったのですが最近 腰に痛みが出てきました 本で見たのですがヘルニアには 突出ヘルニア 後縦靭帯下脱出ヘルニアなど種類があると知りました 自分がどの種類なのかはMRIでわかるのでしょうか? 医師には軽症と言われましたが未だに痛みは続いています あと傷ついた椎間板は 修復されますか? これから年をとっていくので耐えていけるのか心配ですヘルニアは、MRIでほぼ脱出部位がわかります。猫背とかではないですか?猫背だと、体を捻ったりしたときに、胸骨柄らへんに痛みが走るのですか⁉️筋肉が内側に引っ張られて、張っていると、捻じった時に痛みが出ることはあります。産院で切除したものの、1ヶ月で、再発。(専門医や認定医は以下から調べることが出来ます)日本整形外科学会専門医:https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/剣状軟骨...ですか...?どこらへんにあるのですか...?胸骨柄は元々痛み刺激を患者さんに入れて反応を確認する時に使う部位で、押すと誰でもめちゃくちゃ痛いです。腫れが強く手を使わない状態であれば、骨折の疑いがあります。お返事が遅くなりすみません。溶ける糸だったのですが、経過が良くなく、3ヶ月間痛みがあり、ある日出血。(そんなことをしたら、看護師失格です)がんばってくださいね返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。整形で相談されてはどうでしょうか。急変などの可能性は低いですよね?個人的には極めて低い様には思いますね。
上体を起こした時にも...なるほどですね。陰嚢の表面のミズイボを取る程度のことで機能には影響しません。そうしたら、水いぼと言われ、免疫がつけば自然となくなると言われました。しかし今現在背中(腎臓、膵臓の辺り)の痛みと脇腹の痛み、全身の疲労感、右肩の激しい痛みがあります。出血はありませんか?特に何も変わりなければ、様子をみていただくと良いかと思いますが、念の為歯科医院に電話でご相談していただくと安心ですね。妊娠出産の経験がある女性は、腹直筋が中央で避けていて腹壁ヘルニアになる場合があります。基本的には心配は要らないかと思われます。
めまいがするので血圧を測定してみたら最高血圧95、最低血圧61、脈拍71でした。ここ一週間程前から、陰毛部分、太股、おしり、腕などに強い痒みがあります。ネリザへの切り替えは特別なタイミングの指示はありませんありがとうございます。今回の原因と思われる自律神経失調の治療法、受診の必要性などについて教えて下さい。症状も落ち着いていますので様子を見ようと思います。身体にむくみがないなら水分補給をすることで血圧維持できることがあります水分補給で改善しないなら内科受診をお勧めしますお返事有難うございました。お返事有難うございました。空腹を満たそうと体が欲しているのだと思いますが、これがよくないのでしょうか?ノンシュガーは味がサッパリしていて好みではないので、砂糖や水飴を主原料にした物です。自分ではそのつもりないけど、夢にまで見る位なので、余程欲求不満なんだと思います。飲み込み際にしみる、片側に症状が強い、大酒飲み、ヘビースモーカーなどでなければ緊急性はないかと思います。お返事有難うございました。今朝は血圧も通常に戻りましたので様子を見ようと思います。
座薬の切り換えに間を空ける必要はないと思います。甲状腺機能検査はされているのですね。これまでも低血圧になったことはありませんか。そのほか心不全で血圧低下が見られることもあります。血圧も極端に下がると、脳や内臓への血流が悪くなるのでよくないこともありますが、特に症状が無い軽度の低血圧は問題の無いことがほとんどです。薬は貧血の治療薬のリオナと言う薬で、大きめなので詰まりやすいのかなと思います。空腹時血糖値の基準値が厳しくなっていますので、軽度上昇ですが糖尿病予備軍ではないと思います。大腸カメラをうけた消化器の先生にも、あなたの大腸はのびきってしまっているので、下剤をつかってでもだしたほうがいいといわれたので、酸化マグネシウムを常にのんでいる形です。
他人に問いかけられるとはじめは頭の中で「どうしよう」とパニックになりうまく話せずそのまま気分が落ちそれから人前はもちろん普通に大勢の人のところで話すのが苦手になりました。 どうしたら話せるようになるのでしょうか?質問してきた人は「どのような答えを望んでるのだろう」「うまく喋れてるのか?」と考えてしまうようにまでなり…それならその場にいかない様にしようと引きこもり気味です。最近指の爪先が1〜2mm白くなり、押していると厚さ方向に剥がれて爪が薄くなります。なおりますか?社交不安障害あなたの症状は、人前での質問や自分で回答しなければならないことに対しての不安がかなり強いのではないでしょうか。また何か不明な点がありましたらご相談させていただきます。また何か分からないことがありましたら,お気軽にご質問ください。昨年11月インフルエンザワクチン2回、1月中旬・2月下旬コロナワクチン2回接種済み。爪は体の病状を現すと言いますが、体に何か問題があるのでしょうか。またこの症状は自律神経失調症なのでしょうか。年齢がわかりませんが、すべての指でない爪先ですので、もしかすると物理的な刺激が関与しているかもしれません(ピアニストなどの動作)。お返事ありがとうございます。毎週のように熱を出す子もいるのですね、娘の症状が決して珍しいものではないと知り安心しました。
感染原因はスイミングスクールで泳いでいるプールだと思われます。この症状から考えられることは何でしょうか?むち打ちが少し悪化しただけなのでしょうか?ご心配なら整形外科の専門医に受診して慎重な診察の上、レントゲン撮影やMRIで調べて頂きましょう。自律神経失調症の可能性はありますが,慢性胃炎や機能性胃腸炎の可能性もあります。先生方のご意見をお聞かせいただけると幸いです。 症状に波があり、自分でも調子がよくなるきっかけがわかりません。このような経験を繰り返したのちに、徐々に病気にかかりにくくなっていきます。ご回答ありがとうございます。お返事ありがとうございました。その結果も参考になればと添付させていただきます。
1週間ほど前に後鼻漏が気になり、喉がむず痒いようなヒリヒリするような感じがしましたしばらく治まっていたのですが、4日程前からまた同様の症状が出たので耳鼻科を受診しましたレントゲンや喉のファイバーをして、副鼻腔炎もないし後鼻漏もたいしたことないと言われ安心していましたが、昨日の夜に喉がヒリヒリして絞まるような感覚が出て、気持ち悪くて怖くて一睡もできませんでした朝も症状が続いていたので内科に行きましたが、喉は敏感なので少し荒れていても気になる、デリケートな部分なので精神的なものも影響すると言われました先々月にコロナ感染して、体調面でまだ戻らない部分があり、ストレスで泣くことも多々あります精神的なものでこのような喉の違和感が出ているのでしょうか喉の中が締まってしまうのではないかという恐怖感がありますが大丈夫でしょうか「喉の違和感」は喉に何も異常が無くても感じることのある、メンタル面の影響が大きい感覚です。今月に質問させていただいたのですが、一ケ月前から、左耳がふさがった感じがありました。ただ耳鼻科受診した時には後鼻漏は大したことなかったのかもしれませんが、夜寝る時に後鼻漏が増悪するのはよくあることだと思います。一度神経内科に相談もしましたが、コロナに罹患していないと問題外という対応でした。本人は発熱中もその後も毎日元気に走り回っていますが。新型コロナウイルスとは違うと思います。yoiyoi先生ご返答ありがとうございます。痛みを伴う治療ですし、数十回通院を要しますね。無理に求めて関係が悪化しないか心配です。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】軟便で黄色い粘液が混じるのは、風邪の影響か、抗生物質の影響かと思います。経過をみる事が重要でしょう。
今まで市販の鼻洗浄器を使った鼻洗浄(鼻うがい)をやったことはありますでしょうか?もし無ければ鼻洗浄器を購入していただき、夜寝る前などにやってみることをお勧めします。そのウイルスはコロナとは別物ですか?新型コロナウイルスとは別のウイルスです。同じ曜日開始で、同じ時間でとすると忘れにくいですね。何か病気である可能性はありますか?脂質異常があるのでしたら、食事や運動など生活習慣を改善して必要があれば治療を受けて下さい。ありがとうございますコロナ感染のいわゆる後遺症の影響も考えられるのですね様子を見ますご連絡が遅くなり申し訳ありません。